サークル活動– category –
-
山歩(さんぽ)の会
【山歩(さんぽ)の会 活動報告】紅葉の昭和記念公園巡り 2024.11.22
前回11月13日に実施した山梨県の竜ヶ岳ハイキングに参加できなかったメンバーへのリベンジプランとして、「紅葉の昭和記念公園巡り」が急遽企画され、22日に実施され... -
山歩(さんぽ)の会
【山歩(さんぽ)の会 活動報告】山梨 竜ヶ岳ハイキング 2024.11.13
11月13日に山歩の会の仲間7人で、間近に綺麗な富士山が見ることが出来て紅葉も楽しめる山梨県の竜ヶ岳に向かいました。竜ヶ岳は山梨県と静岡県にまたがる標高1,485mの... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2024.10.2~10.3 日本をもっと知りたい会 「葛飾北斎と高井鴻山を学ぶFW(第2弾・長野/小布施編)」開催
今年1月、葛飾北斎を学ぶFWの第1弾として両国の「すみだ北斎美術館」を見学しましたが、北斎シリーズ第2弾として、10月2日、「葛飾北斎と高井鴻山を学ぶ」をテーマに... -
山歩(さんぽ)の会
【山歩の会 活動報告】 北八ヶ岳の森と高山植物 2024.7.25-26
7月25日・26日と山歩(さんぽ)の会の仲間5人で猛暑の東京から脱出、涼を求めて北八ヶ岳の山に挑戦してきました。 ○ 日程・コース 7月25日 麦草峠(2120m)~... -
日本をもっと知りたい会
【お知らせ】日本をもっと知りたい会 「葛飾北斎と高井鴻山を学ぶFW(第2弾・長野/小布施編)」開催
今回は「葛飾北斎と高井鴻山を学ぶFW(第2弾・長野/小布施編)」として、長野県小布施町の岩松院や北斎館、高井鴻山記念館を訪ねます。 北斎は、岩松院の天井画を... -
縁joy! 日本書紀の会
【活動報告2024.7.18】(第33回)縁joy!日本書紀の会
開催日 : 2024年7月18日(木)開催場所 : オンライン 出席者 : 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、鈴木[入会順、敬称略]<発表者> 深田 雄略天皇の4... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2024.6.30 日本をもっと知りたい会 和太鼓を学び体感するFW開催
6月30日、「和太鼓を学び体感する」をテーマに、武蔵国府太鼓の伝統を継承する府中の翔駒会(しょうまかい)を訪ねました。 最初に翔駒会の八木会長より、和太鼓の... -
縁joy! 日本書紀の会
【活動報告2024.6.20】(第32回)縁joy!日本書紀の会
開催日 : 2024年6月20日(木)開催場所 : オンライン 出席者 : 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、鈴木[入会順、敬称略]発表者 : 関 佳美 今回は、... -
古地図散歩の会
【お知らせ】古地図散歩の会 休会のお知らせ 2024.7.16
暑い日が続きますが、皆様、如何お過ごしでしょうか? 『古地図散歩の会』は、2021年春のプレミアム・カレッジ同窓会の発足とともにスタート致しました。3年余りの間に... -
宇宙の謎にせまる会
【活動報告】宇宙の謎にせまる会 FWアストロスケール社訪問 2024.6.26
最近、イーロン・マスク氏率いるSpaceX社をはじめ、民間企業による宇宙ビジネスがホットな話題になっています。今回はこれまでの天文台やプラネタリウム観賞とは一味... -
ゴルフ同好会
【活動報告】2024.06.12ゴルフ同好会
6月12日に約10か月ぶりのラウンドを上野原CCで行いました。当日は東京が今年初めての夏日となりましたが、標高450mに位置する上野原カントリークラブは、気温26℃程度... -
縁joy! 日本書紀の会
【活動報告2024.5.16】(第31回)縁joy!日本書紀の会
開催日 : 2024年5月16日(木曜日)開催場所 : オンライン出席者 : 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木[入会順、敬称略]発表者 : 増山 憲司 前... -
山歩(さんぽ)の会
【山歩の会】新緑の奥多摩・高水三山ハイキング 2024.5.22
「山歩(さんぽ)の会」とサークル登録して第1回の記念すべき企画となった「奥多摩・高水三山ハイキング」を5月22日に実施しました。最初の予定日が雨天だったため予... -
日本をもっと知りたい会
【お知らせ】日本をもっと知りたい会 「和太鼓を学び体感するFW」開催
今回は「和太鼓を学び体感するFW」として、府中市で武蔵国府太鼓の伝統を継承する翔駒会(しょうまかい)を訪ねます。 和太鼓の歴史は古く、縄文時代から日本に存在... -
宇宙の謎にせまる会
【活動報告】宇宙の謎にせまる会 国立天文台三鷹FW 2024.05.18
ゴールデンウィークも終わり一段落した、5月18日(土)に東京都三鷹市にある「国立天文台三鷹」の見学を行いました。国立天文台三鷹はハワイのスバル望遠鏡、チリのア... -
古地図散歩の会
【活動報告】2024.0331-0429 古地図散歩の会
約15キロの江戸城外堀を、5回に分けて散策する古地図散歩コース『江戸城外堀一周』の4回目と5回目、2回分のご報告です。4回目(3/31)は、四ツ谷から水道橋まで。そして... -
縁joy! 日本書紀の会
【活動報告2024.4.25】(第30回)縁joy!日本書紀の会
開催日 : 2024年4月25日(木)開催場所 : オンライン出席者 : 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木[入会順、敬称略]<発表者> 森本 今回の発... -
山歩(さんぽ)の会
【お知らせ】2024.4.15「山歩(さんぽ)の会」をサークル登録しました
これまで1期生・2期生の有志を中心に活動してきたハイキングの会を「山歩(さんぽ)の会」としてサークル登録しました。高尾山、丹沢、奥多摩などの低山を安全に楽し... -
山歩(さんぽ)の会
【同窓会有志企画】 2024.4.4 弘法山公園へ「桜」を愛でに
同窓会有志の8名で春霞漂う秦野市の弘法山公園へ、「桜」を愛でに行ってきました。前回は、高尾山にて「氷の花」を探して草むらをくまなく捜索しましたが、今回は、日... -
縁joy! 日本書紀の会
【活動報告2024.03.22】 縁joy!日本書紀の会 東京五社巡りFW
昨年11月のお伊勢参りに続き、東京五社巡りにでかけました。朝9時半に飯田橋駅で集合して、東京大神宮→靖国神社→日枝神社→明治神宮→府中・大國魂神社を巡りました。「ソ...
