山田昌久ゼミ研究生(1期生4名(内卒業生1名)、2期生2名)は、山田昌久先生にご案内頂き、去る7月14日から2泊3日で『世界遺産縄文遺跡群』を巡る東北3県の旅に行ってまいりました。上野名誉教授(前学長)も初日の夜から合流され、総勢8名での楽しく素晴らしい旅となりました。
『北海道・北東北の縄文遺跡群』が世界遺産に登録され1周年。その中心遺跡である『三内丸山遺跡』では記念イベントが開催されようとしていました。北海道の遺跡も含め17箇所の世界遺産登録遺跡の内、5箇所(大湯環状列石、是川石器時代遺跡、御所野遺跡、三内丸山遺跡、小牧野遺跡)を巡ることができました。どの遺跡も山田先生がいらっしゃるということで展示館の館長がお出ましになり、学芸員の方のみならず館長自らもご案内して頂けるというVIP待遇。改めて山田先生の考古学者としての名声の高さとネットワークの広さを思い知りました。館長や学芸員の方々の説明に加えて山田先生にも解説頂き、世界最高レベルの縄文遺跡の解説を拝聴するという恩恵に預かることができました。
縄文人が定住生活を始めたからこそ生まれ、育まれた戦争と無縁の縄文文化。土器や土偶、環状列石、竪穴式住居など。現代日本人がどこか郷愁を覚える懐かしい感覚を感じることができました。あちこちに見てとれる縄文人の精神性と文化レベルの高さにロマンを感じ、一同大変感動致しました。
そして、この感動はプレミアム・カレッジに入学できたからこそ得られたもの。この幸運を噛みしめる思い出に残る旅となりました。
コメント