
久しぶりの美術館巡りの会。ヨシタケシンスケ展に行ってきました。2022年から始まって全国70万人以上を動員しているという、今大人気の絵本作家・イラストレーターのヨシタケシンスケさんの展覧会。お子さん連れのママ友の集まり、お孫さんと一緒のおばあちゃん、若い夫婦達で会場は大賑わいでした。参加者一同、癒しの時間を共有できて楽しい一日となりました。ついでに大手町界隈の満開の桜のお花見のおまけつき!!
この展覧会の特徴は、ヨシタケさんが絵本作成のために手帳に書き留めた膨大なアイデアスケッチの展示でした。

手帳に描かれたアイデアやインスピレーションが壁一面に展示されています。当然上のほうは全く見えませんが、近くで見るとこんな感じ。


『北斎漫画』をメルヘン調に変換したような錯覚に陥りました。
絵本やスケッチの原画コーナーに加えて『つり輪の森』なるアトラクションコーナーもあり、仲間達で行くと結構楽しめちゃうものです。

展示場の最後の出口のコーナーにこんな言葉が書かれていました。

ヨシタケ作品の人気の秘密は、その可愛らしい絵だけでなくそこで語りかける彼の優しい言葉にあるのでしょう。母親が我が子にかけてあげたい優しい言葉にあふれています。きっと読み聞かせるお母さん自身もその言葉に癒されていることでしょう。大人にも響く溢しの展覧会でした。
(文責 深田)
コメント