古地図散歩の会– category –
古地図散歩の会の活動
-
【お知らせ】古地図散歩の会 休会のお知らせ 2024.7.16
暑い日が続きますが、皆様、如何お過ごしでしょうか? 『古地図散歩の会』は、2021年春のプレミアム・カレッジ同窓会の発足とともにスタート致しました。3年余りの間に... -
【活動報告】2024.0331-0429 古地図散歩の会
約15キロの江戸城外堀を、5回に分けて散策する古地図散歩コース『江戸城外堀一周』の4回目と5回目、2回分のご報告です。4回目(3/31)は、四ツ谷から水道橋まで。そして... -
【お知らせ】古地図散歩の会 春の古地図散歩開催のお知らせ 【3/31(日)・4/29(月)】
梅の花も終わりに近づき、散歩の季節がやって参りました。この春は江戸城外堀を5回に分けて巡るコースの4回目と5回目を企画しました。これで一昨年から始まった江戸城... -
【活動報告】2023.11.26古地図散歩の会
~赤坂 氷川神社境内にて~ 『江戸城外堀一周』の3回目。今回のコースは、溜池山王から四ツ谷まで外堀跡の周辺を巡る散策でした。スタートは、江戸初期に飲料用水の... -
【活動報告】2023.10.29古地図散歩の会
~名門女学校「桜蔭学園」前にて~ 今回のコースは「東京崖百景 本郷台地の崖」。後楽園から駿河台、湯島まで本郷台地の縁の崖沿いの道を散策しました。天候に恵まれ楽... -
【活動報告】2023.5.10古地図散歩の会
~旧文部省庁舎の中庭に残る外堀石垣前にて~ 今回のコース「江戸城外堀一周 その2」では、東京駅から溜池山王までを巡りました。この日は4期生の皆様方も多数参加頂... -
【活動報告】2023.4.23古地図散歩の会
~市ヶ谷の朝霧荘(黒川紀章設計の損保ジャパン迎賓館)前にて~ 今回は、「東京崖百景その1」ということで、曙橋・市ヶ谷から神楽坂までの崖巡りの散策でした。このあ... -
【活動報告】2022.11.27古地図散歩の会
~新国立競技場前にて~ 今回は、四ツ谷から青山まで都心を南に下って歩くコース。四ツ谷という地名の由来は、その昔、四つの谷筋があったので四ツ谷と呼ばれたとか。或... -
【活動報告】2022.10.29古地図散歩の会
今回のコースは、「江戸城外堀一周」を5回に分けて歩く1回目。出発点の堀留橋から東京駅まで。快晴に恵まれ、たくさんの皆様にご参加頂き、楽しいひと時となりました。 ... -
【お知らせ】古地図散歩の会 秋の古地図散歩(2回)開催のお知らせ
やっと少し暑さが和らぎ始め、散歩の季節到来となりました。この秋は春に続き2つのコースを企画いたしました。10月と11月の2回の開催となりますが、どちらか一日都合の... -
【活動報告】2022.05.18古地図散歩の会
今回の古地図散歩は快晴に恵まれました。たくさんの皆様にご参加頂き、高層オフィス・ビルの谷間に清々しい春の風が吹く中で楽しいひと時となりました。 集合は有楽町駅... -
【活動報告】2022.04.24古地図散歩の会
今回は、小雨の降る中での古地図散歩の会となりましたが、たくさんの方にご参加頂き楽しいひと時となりました。 スタートは、安産の神様が祭られるという「水天宮」から... -
【活動報告】2021.1030古地図散歩の会
絶好の散歩日和に恵まれた第2回古地図散歩の会。2期生5名、3期生2名の方にもご参加頂き、総勢20名。賑々しく楽しい古地図散歩となりました。 今回は、早い段階から沢山... -
【活動報告】2021.0407(第1回)古地図散歩の会
「緊急事態宣言解除」と「蔓延防止等重点措置」の合間を縫う形で、第一回目のイベントが無事開催できてほっとしました。定員ぎりぎりの17名(第1期生12名、第2期生5名)...
1