日本をもっと知りたい会– category –
-
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2024.10.2~10.3 日本をもっと知りたい会 「葛飾北斎と高井鴻山を学ぶFW(第2弾・長野/小布施編)」開催
今年1月、葛飾北斎を学ぶFWの第1弾として両国の「すみだ北斎美術館」を見学しましたが、北斎シリーズ第2弾として、10月2日、「葛飾北斎と高井鴻山を学ぶ」をテーマに、長野県/小布施町の北斎所縁の場所を訪ねました。今回は、北斎の人生の足跡を辿りな... -
日本をもっと知りたい会
【お知らせ】日本をもっと知りたい会 「葛飾北斎と高井鴻山を学ぶFW(第2弾・長野/小布施編)」開催
今回は「葛飾北斎と高井鴻山を学ぶFW(第2弾・長野/小布施編)」として、長野県小布施町の岩松院や北斎館、高井鴻山記念館を訪ねます。 北斎は、岩松院の天井画を描いています。岩松院が火災で焼失し、その再建計画のため、小布施の豪農商、高井鴻山... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2024.6.30 日本をもっと知りたい会 和太鼓を学び体感するFW開催
6月30日、「和太鼓を学び体感する」をテーマに、武蔵国府太鼓の伝統を継承する府中の翔駒会(しょうまかい)を訪ねました。 最初に翔駒会の八木会長より、和太鼓の仕組みやバチの部材など基本的なことについて教えていただき、大國魂神社のくらやみ祭... -
日本をもっと知りたい会
【お知らせ】日本をもっと知りたい会 「和太鼓を学び体感するFW」開催
今回は「和太鼓を学び体感するFW」として、府中市で武蔵国府太鼓の伝統を継承する翔駒会(しょうまかい)を訪ねます。 和太鼓の歴史は古く、縄文時代から日本に存在していたといわれており、遺跡や古墳から、太鼓として使用されていたのではないかと推... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2024.2.20 日本をもっと知りたい会 江戸小紋袱紗完成品のご披露とお渡し
昨年11月22日、八王子市内の石塚染工さんを訪問し、江戸小紋の袱紗(ふくさ)作りを体験しましたが、縫製が完了しましたので完成品を参加者の皆さんにお渡ししました。 八王子に集合し、ランチを取りながら、ワクワク・ドキドキで綺麗に箱詰めされた蓋... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2024.1.17 日本をもっと知りたい会 葛飾北斎を学ぶFW(第1弾・両国編)開催
1月17日、「葛飾北斎を学ぶ」をテーマに両国にある「すみだ北斎美術館」を訪ね、人間北斎に思いを馳せながら作品の魅力を存分に楽しみました。 北斎の「富嶽三十六景」はあまりにも有名で、「神奈川沖浪裏」は今年から発行される新千円札に採用され、... -
日本をもっと知りたい会
【お知らせ】日本をもっと知りたい会 葛飾北斎を学ぶFW(第1弾・両国編)開催
今回は「葛飾北斎を学ぶFW」として、北斎生誕の地、両国の「すみだ北斎美術館」を訪ねます。北斎の独特な人物像や波乱万丈の人生はよく知られています。「奇人」「偉人」「画狂」と称され、多くの「画号」(ペンネーム)を持ち、90歳の生涯で93回も引っ... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2023.11.22 日本をもっと知りたい会 江戸小紋を学ぶFW開催
11月22日、八王子市内で江戸小紋の伝統工芸を守り続けている石塚染工さんを訪問し、江戸小紋の袱紗(ふくさ)作りを体験しました。 石塚染工さんは明治23年小田原で創業し、明治30年(1897年)糊落としに最適な淺川近くの現在の八王子の地に移りました... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2023.6.17 日本をもっと知りたい会 第2回日本酒を学ぶFW開催
梅雨の合間の快晴に恵まれた6月17日、青梅の澤乃井さん(小澤酒造)で「第2回日本酒を学ぶFW」を開催しました。昨年10月、同様のFWを開催しましたが、残念ながら参加できなかった方々からのリクエストを受け、今回第2回目の実施となりました。 まずは腹... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2023.5.19日本をもっと知りたい会 鎌倉/建長寺で坐禅を学ぶFW開催
小雨予報で蒸し暑いなか、北鎌倉駅に集合。今回のFWは、建長寺で坐禅を体験し禅の心に触れるという、一人では尻込みしてしまうことを好奇心旺盛な皆さんと一緒にやってみようという企画です。 まず最初に向かったのは、北鎌倉駅前にある円覚寺。円覚寺は... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2022.10.23日本をもっと知りたい会 日本酒を学ぶFW開催
青い空に白い雲、澄んだ空気、透き通った多摩川の流れ、色付き始めた木々、そして今回FWのメインディッシュである新酒・古酒。10月23日に開催された「日本酒を学ぶFW」は絶好の条件に恵まれました。新酒が飲めるとウキウキ気分の日本酒好きの方々のほか、... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2022.08.20日本をもっと知りたい会
今回の企画は江戸切子づくり体験です。昨年11月、1回目の江戸切子体験FWを開催しましたが、都合で参加できなかった方々からの強い要望を受け再企画しました。前回同様、切子職人で初めて瑞宝単光章を受章したほか、「日本・東京都伝統工芸士」にも認定され... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2022.06.08日本をもっと知りたい会
今回はステンドグラスづくりに挑戦しました。ステンドグラスは西洋のモノで日本とは無縁、と考えている人が多いかもしれません。しかし、ヨーロッパで生まれたステンドグラスは日本に伝えられた後、日本人の手で日本独自のテイストが加えられて発展し、各... -
日本をもっと知りたい会
【活動報告】2021.11.11日本をもっと知りたいかい(会)
「日本をもっと知りたいかい(会)」(以下、「当会」)第1回目の活動として江東区の瀧澤硝子工芸を訪問し、「匠が語る江戸切子と切子づくり体験会」を実施しました。今回は受入可能人数が少ないことや、開催日が木曜で大学の授業日であったことから、混... -
日本をもっと知りたい会
活動報告2021.7.22
「日本をもっと知りたいかい(会)」は、日本に根付く文化・芸術・歴史など、幅広い分野について、好奇心をもって学び体験することを目的に設立されました。設立以来、既に7回の打合わせを実施し、テーマ選定のための情報収集と整理、学習方法の検討、...
1