サークル活動– category –
-
【活動報告】2024.1.17 日本をもっと知りたい会 葛飾北斎を学ぶFW(第1弾・両国編)開催
1月17日、「葛飾北斎を学ぶ」をテーマに両国にある「すみだ北斎美術館」を訪ね、人間北斎に思いを馳せながら作品の魅力を存分に楽しみました。 北斎の「富嶽三十六... -
【活動報告】宇宙の謎にせまる会「国立科学博物館」FW 2024.1.20
冷たい雨が降る中での開催ではありましたが、1月20日(土)に本年第一回のFWを実施しました。今回は、上野の国立科学博物館で定期的に行われている、天文学普及講演... -
【活動報告】宇宙の謎にせまる会 かわさき「宙と緑の科学館」FW 2023.12.16
エントランスの前で 川崎市生田緑地にある「宙と緑の科学館」を目指してまず小田急線向ヶ丘遊園駅に9時30分に集合。9名の参加者で生田緑地へと出発。当日は天気予報通... -
【お知らせ】日本をもっと知りたい会 葛飾北斎を学ぶFW(第1弾・両国編)開催
今回は「葛飾北斎を学ぶFW」として、北斎生誕の地、両国の「すみだ北斎美術館」を訪ねます。北斎の独特な人物像や波乱万丈の人生はよく知られています。「奇人」「偉... -
【活動報告2023.11.7~9】 縁joy!日本書紀の会 伊勢フィールドワーク
本会では、日本書紀に学んで古代日本社会の成立過程を多様な角度から探求することを主要な目的として、月次でオンラインのプレゼンテーション形式を基本に活動してい... -
【活動報告】2023.11.26古地図散歩の会
~赤坂 氷川神社境内にて~ 『江戸城外堀一周』の3回目。今回のコースは、溜池山王から四ツ谷まで外堀跡の周辺を巡る散策でした。スタートは、江戸初期に飲料用水の... -
【活動報告】2023.11.22 日本をもっと知りたい会 江戸小紋を学ぶFW開催
11月22日、八王子市内で江戸小紋の伝統工芸を守り続けている石塚染工さんを訪問し、江戸小紋の袱紗(ふくさ)作りを体験しました。 石塚染工さんは明治23年小田原で... -
【同窓会有志企画】高尾山紅葉ハイキング 2023.11.13
<山頂(599m)で記念撮影> 同窓会有志7名で秋の高尾山を訪ねました。今回は、高尾山の紅葉を楽しもうと、一番人気の6号路を登り、山頂で眺望を楽しんだのち、4号... -
【活動報告】2023.10.29古地図散歩の会
~名門女学校「桜蔭学園」前にて~ 今回のコースは「東京崖百景 本郷台地の崖」。後楽園から駿河台、湯島まで本郷台地の縁の崖沿いの道を散策しました。天候に恵まれ楽... -
【活動報告】『宇宙の謎にせまる会』野辺山天文台及び星空観察会FW 2023/10/15~16
新月の10月15・16日に「宇宙の謎にせまる会」のフィールドワークとして「野辺山天文台及び星空観察会」を会のメンバーのうち7人で実施しました。 <国立天文台野辺山... -
【同窓会有志企画】御岳山ハイキング ~レンゲショウマを愛でる会~ 2023.8.29
猛暑続きの今年の夏、事前に現地の気温予想をチェックしながら今の時期にしか見られない「森の妖精・レンゲショウマ」に会うために御岳山を訪れました。 「みたけさ... -
【活動報告2023.8.17】(第28回)縁joy!日本書紀の会
開催日:2023年8月17日(木曜日)開催場所:オンライン出席者[入会順、敬称略]: 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、鈴木<発表者>宮嶋 「縁joy!日本書紀の会」... -
【活動報告2023.7.20】 (第27回)縁joy! 日本書紀の会
開催日: 2023年7月20日(木)開催場所: オンライン出席者[入会順、敬称略]: 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木<発表者> 荻野 今回も「景行天皇... -
【宇宙の謎にせまる会(Cosmo会)FW】科学未来館見学及び懇親会 開催報告 2023.7.15
梅雨明け前の不安定な天気が続く中ではありましたが、宇宙の謎にせまる会(Cosmo会)のフィールドワークとして、「日本科学未来館見学(江東区青海)」及び「懇親会(... -
【活動報告2023.6.15】(第26回)縁joy!日本書紀の会
開催日: 2023年6月15日(木)開催場所: オンライン 出席者[入会順、敬称略]: 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木 <発表者> 深田 今回は、雄略天皇... -
【同窓会有志による企画】初夏の陣馬山ハイキングの会 開催報告 2023.6.26
プレミアム・カレッジ同窓会有志による企画として、日帰りの範囲で登頂できる近郊の山へのハイキングを行っています。企画イベント初回は高尾山、2回目は大山ハイクに行... -
【活動報告】2023.6.17 日本をもっと知りたい会 第2回日本酒を学ぶFW開催
梅雨の合間の快晴に恵まれた6月17日、青梅の澤乃井さん(小澤酒造)で「第2回日本酒を学ぶFW」を開催しました。昨年10月、同様のFWを開催しましたが、残念ながら参加... -
【活動報告2023.5.25】(第25回)縁joy!日本書紀の会
開催日: 2023年5月25日(木)開催場所: オンライン 出席者[入会順、敬称略]: 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木、(宇佐原)<発表者> 関今回は、... -
【活動報告2023.4.20】(第24回)縁joy!日本書紀の会
開催日: 2023年4月20日(木曜日)開催場所:オンライン出席者[入会順、敬称略]: 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木発表・投稿者: 増山 憲司 【発表概... -
【活動報告】2023.5.19日本をもっと知りたい会 鎌倉/建長寺で坐禅を学ぶFW開催
小雨予報で蒸し暑いなか、北鎌倉駅に集合。今回のFWは、建長寺で坐禅を体験し禅の心に触れるという、一人では尻込みしてしまうことを好奇心旺盛な皆さんと一緒にやっ...