-
「プレミアム・カレッジ同窓会員の集い」内容報告 2023.6.24
第1回 同窓会員の集いが開催されました、以下概要についてご報告いたします。開催日時:6 月 24 日(土) 14:00~17:30 第一部:14:00~15:00 記念講演会 可知... -
【同窓会有志による企画】初夏の陣馬山ハイキングの会 開催報告 2023.6.26
プレミアム・カレッジ同窓会有志による企画として、日帰りの範囲で登頂できる近郊の山へのハイキングを行っています。企画イベント初回は高尾山、2回目は大山ハイクに行... -
【活動報告】2023.6.17 日本をもっと知りたい会 第2回日本酒を学ぶFW開催
梅雨の合間の快晴に恵まれた6月17日、青梅の澤乃井さん(小澤酒造)で「第2回日本酒を学ぶFW」を開催しました。昨年10月、同様のFWを開催しましたが、残念ながら参加... -
1期生:オオシマザクラ通信 Vol.16 2023.6.21 By小原
「壱岐・対馬」石器・縄文・弥生・古墳・鎌倉・江戸・明治・昭和時代を巡る旅ウニとアナゴ、旨い魚を食べたくて行ってきました。(写真は対馬 上空から) 日程1日目 ... -
【可知ゼミOB・OG会】小石川植物園フィールドワーク&懇親会 開催報告
可知ゼミOB・OG(1期生~4期生)懇親会では、毎年定期的に季節毎のイベントを開催しています。今年度初回は、2023年5月27日(土)に、初夏の行事として「... -
【活動報告2023.5.25】(第25回)縁joy!日本書紀の会
開催日: 2023年5月25日(木)開催場所: オンライン 出席者[入会順、敬称略]: 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木、(宇佐原)<発表者> 関今回は、... -
【活動報告2023.4.20】(第24回)縁joy!日本書紀の会
開催日: 2023年4月20日(木曜日)開催場所:オンライン出席者[入会順、敬称略]: 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木発表・投稿者: 増山 憲司 【発表概... -
【活動報告】2023.5.19日本をもっと知りたい会 鎌倉/建長寺で坐禅を学ぶFW開催
小雨予報で蒸し暑いなか、北鎌倉駅に集合。今回のFWは、建長寺で坐禅を体験し禅の心に触れるという、一人では尻込みしてしまうことを好奇心旺盛な皆さんと一緒にやっ... -
【活動報告】2023.5.10古地図散歩の会
~旧文部省庁舎の中庭に残る外堀石垣前にて~ 今回のコース「江戸城外堀一周 その2」では、東京駅から溜池山王までを巡りました。この日は4期生の皆様方も多数参加頂... -
【活動報告】2023.4.23古地図散歩の会
~市ヶ谷の朝霧荘(黒川紀章設計の損保ジャパン迎賓館)前にて~ 今回は、「東京崖百景その1」ということで、曙橋・市ヶ谷から神楽坂までの崖巡りの散策でした。このあ... -
【活動報告】2023/4/15 宇宙の謎にせまる会(Cosmo会)プラネターリアム銀河座FW
證願寺プラネターリアム、PENTAX社製投影機の前で 「宇宙の謎に迫る会(通称「COSMO会」)」ではFWとして ○宇宙関連研究・開発施設往訪 ○プラネタリウム往訪 ○天体観... -
【活動報告】2023/3/26『宇宙の謎にせまる会』第9回定例会
『宇宙の謎にせまる会(COSMO会)』は、ZOOMで月に一度定例会を行っています。主な内容は、持ち回りの「一人一謎」の発表と多様性に富んだ(雑多な?)意見交換です。今... -
カレッジ発の成果物『もう中国とは「共助」でないといけない』を出版!
この度、『もう中国とは「共助」でないといけない 識者8人の実践と知恵』(日本僑報社)を出版することになりました。Amazonでは申し込み受付中で4/12より逐次発送の... -
令和4年度PC同窓会/同好会活動報告 ( 4月~2月)
令5.3.16 同好会専門委員会 吉本 1.ゴルフ同好会 会員8名(1期生5名,2期生1名,4期生2名) 2回のラウンド実施(大月CC、上野原CC) 懇親会1... -
WBCオーストラリア代表との和太鼓交流
2023年のWBC(World Baseball Classic)の日本での初戦が3月9日に迫り、侍ジャパンのキャンプ報道が過熱していますが、オーストラリア代表チームが府中市で事前キャンプ... -
【一期生:オオシマザクラ通信 Vol.15】2022.02.09 一期生謝恩会
お世話になった先生方をお迎えして、3年越しの念願だった謝恩会が催されました。 一期生53名中、体調をバッチリ整えた30名が会場の「ルヴェソンヴェール」に集いました... -
【活動報告2023.02.16】(第22回)縁joy!日本書紀の会
開催日: 2023年2月16日(木曜日)開催場所:オンライン出席者[入会順、敬称略]: 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木 <発表者> 森本 今回は、昨年5月... -
【活動報告2023.01.19】(第21回)縁joy!日本書紀の会
開催日: 2023年1月19日(木曜日)開催場所:オンライン出席者[入会順、敬称略]: 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木 <発表者>鈴木 今回は、初代神武天... -
伊東の「R-Creations」と「うずわ飯」と「温泉」
カレッジ2期生の亀平孝則さん(仁井田ゼミ、永井ゼミ)は東京都八王子市内に居住するが、別荘を静岡県伊東市宇佐美に持つことから同市伊東の商店街活性化に尽力するNP... -
【活動報告2022.11.17】(第20回)縁joy!日本書紀の会 箸墓伝承深読みにチャレンジ!
開催日: 2022年11月17日(木)開催場所:オンライン出席者[入会順、敬称略]: 荻野、関、増山、森本、宮嶋、深田、柳下、鈴木 <発表者> 宮嶋 第十代崇神天皇の第...