-
【活動報告2024.2.15】 (第29回) 縁joy!日本書紀の会
開催日 : 2024年2月15日(木)開催場所 : オンライン出席者 : 荻野、増山、森本、深田、柳下、鈴木[入会順、敬称略]<発表者> 鈴木 今回は、神武天皇の... -
一期生:オオシマザクラ通信Vol.18 土砂降りの調布フィールドワーク 2024.3.12
1期PC研究生のフィールドワークを3月12日に行いました。前回第1回目は半年前の府中地元紹介ツアーでした。今回は調布の番となり、地元幹事2名が計画を立てました。 ... -
【お知らせ】新同窓会HP稼働開始 2024.3.13
2024年3月13日より、新TMUPC同窓会ホームページが稼働開始しました。今後は、こちらのHP( https://tmupc-aa.com )をご参照ください❕ -
【お知らせ】古地図散歩の会 春の古地図散歩開催のお知らせ 【3/31(日)・4/29(月)】
梅の花も終わりに近づき、散歩の季節がやって参りました。この春は江戸城外堀を5回に分けて巡るコースの4回目と5回目を企画しました。これで一昨年から始まった江戸城... -
【活動報告】2024.02.26 ぶらり美術館巡りの会
行ってきました!!!かつてない革新的な五感による美術との対話『ゴッホ・アライブ』@寺田倉庫(天王洲) ゴッホ・アライブは芸術性とエンターテインメント性を兼ね備えた... -
【活動報告】2024.2.20 日本をもっと知りたい会 江戸小紋袱紗完成品のご披露とお渡し
昨年11月22日、八王子市内の石塚染工さんを訪問し、江戸小紋の袱紗(ふくさ)作りを体験しましたが、縫製が完了しましたので完成品を参加者の皆さんにお渡ししました... -
【同窓会有志企画】2024.1.8 高尾山へ「氷の花」を探しに
同窓会有志+の6名で冬の高尾山へ、シモバシラの「氷の花」を探しに行ってきました。昨年8月に御岳山へ行ったときに、ビジターセンターの方から、冬になると「氷の... -
【活動報告】2024.1.17 日本をもっと知りたい会 葛飾北斎を学ぶFW(第1弾・両国編)開催
1月17日、「葛飾北斎を学ぶ」をテーマに両国にある「すみだ北斎美術館」を訪ね、人間北斎に思いを馳せながら作品の魅力を存分に楽しみました。 北斎の「富嶽三十六... -
【活動報告】宇宙の謎にせまる会「国立科学博物館」FW 2024.1.20
冷たい雨が降る中での開催ではありましたが、1月20日(土)に本年第一回のFWを実施しました。今回は、上野の国立科学博物館で定期的に行われている、天文学普及講演... -
【活動報告】宇宙の謎にせまる会 かわさき「宙と緑の科学館」FW 2023.12.16
エントランスの前で 川崎市生田緑地にある「宙と緑の科学館」を目指してまず小田急線向ヶ丘遊園駅に9時30分に集合。9名の参加者で生田緑地へと出発。当日は天気予報通... -
【お知らせ】『人形浄瑠璃三番叟』の奉納と『文化芸術体験型演習 公開ミニ公演』のご案内
人文社会学部教授の野元弘幸教授より、先生が企画&ご尽力されている『人形浄瑠璃三番叟』の奉納と『文化芸術体験型演習 公開ミニ公演』のご案内をいただきました。... -
【活動報告】2023.12.09ぶらり美術館巡りの会
~「屋久島 白谷雲水峡」を囲んで~(於 国立新美術館) 小森さんの作品「屋久島 白谷雲水峡」が第4回カルチャー芸術展に入選致しました~!! 黒川紀章設計の、あの... -
【お知らせ】日本をもっと知りたい会 葛飾北斎を学ぶFW(第1弾・両国編)開催
今回は「葛飾北斎を学ぶFW」として、北斎生誕の地、両国の「すみだ北斎美術館」を訪ねます。北斎の独特な人物像や波乱万丈の人生はよく知られています。「奇人」「偉... -
【活動報告2023.11.7~9】 縁joy!日本書紀の会 伊勢フィールドワーク
本会では、日本書紀に学んで古代日本社会の成立過程を多様な角度から探求することを主要な目的として、月次でオンラインのプレゼンテーション形式を基本に活動してい... -
【活動報告】2023.11.26古地図散歩の会
~赤坂 氷川神社境内にて~ 『江戸城外堀一周』の3回目。今回のコースは、溜池山王から四ツ谷まで外堀跡の周辺を巡る散策でした。スタートは、江戸初期に飲料用水の... -
【活動報告】2023.11.22 日本をもっと知りたい会 江戸小紋を学ぶFW開催
11月22日、八王子市内で江戸小紋の伝統工芸を守り続けている石塚染工さんを訪問し、江戸小紋の袱紗(ふくさ)作りを体験しました。 石塚染工さんは明治23年小田原で... -
【活動報告】第1回 TMUPC同窓会セミナー
第1回 TMUPC同窓会セミナーが開催されました、以下概要についてご報告いたします。日時 :11月 18日(土)15:00~19:30TMUPC同窓会セミナー: 15:00~... -
【同窓会有志企画】高尾山紅葉ハイキング 2023.11.13
<山頂(599m)で記念撮影> 同窓会有志7名で秋の高尾山を訪ねました。今回は、高尾山の紅葉を楽しもうと、一番人気の6号路を登り、山頂で眺望を楽しんだのち、4号... -
【活動報告】2023.10.29古地図散歩の会
~名門女学校「桜蔭学園」前にて~ 今回のコースは「東京崖百景 本郷台地の崖」。後楽園から駿河台、湯島まで本郷台地の縁の崖沿いの道を散策しました。天候に恵まれ楽... -
【活動報告】『宇宙の謎にせまる会』野辺山天文台及び星空観察会FW 2023/10/15~16
新月の10月15・16日に「宇宙の謎にせまる会」のフィールドワークとして「野辺山天文台及び星空観察会」を会のメンバーのうち7人で実施しました。 <国立天文台野辺山...